「病院栄養士ってどんなことをしているの?」管理栄養士の1日.委託給食の場合の病院側栄養士の仕事内容

管理栄養士の仕事

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

病院管理栄養士って、どんなことしているの?

病院管理栄養士<br>りんご
病院管理栄養士
りんご

現在、委託給食施設のある病院側の栄養士として

働いている私がお答えしたいと思います!

給食施設は委託化している病院の管理栄養士りんごが、

「病院栄養士って何しているの?」「実際働く前にイメージしておきたい!」にお答えします!

基本データ

  • 給食施設→委託会社
  • 病床数:700床台
  • 管理栄養士8名
  • 電子カルテ 

朝~お昼の動き

午前中は栄養指導が中心

栄養指導の合間に以下のような業務をこなします。

  • 栄養指導の電子カルテ記録
  • 食事のオーダーのチェック・伝票のチェック
  • 栄養管理業務(栄養管理計画書の入力や患者訪問)
  • 病棟からの問い合わせの対応

8:25 出勤。朝ミーティング。5分位。管理栄養士のみ。


8:30~栄養指導開始

     ・外来栄養指導は、患者さんが受診を終わって来られた順に入る。

     ・入院栄養指導は、決まった時間や家族が来られたら連絡が来て、病棟へ伺う。


10:30 昼食の締め切り

    ・食事の変更は、基本病棟で医師・看護師が入力。(医師の指示のもと)

    ・食事の変更入力があれば、栄養管理担当栄養士が入力。


12:00~13:00 病棟訪問 ミールラウンド


12:30~13:30ころ 適宜、休憩をとる。

          検食当番に当たった時は、検食を食べます。

病院管理栄養士
病院管理栄養士

患者さんが来られるので、誰かは栄養指導室に待機しています。

休憩は、その合間に適宜、1時間とります。

昼~午後の動き

午後は比較的穏やかに、午前中のような業務を行います。

また、午前中にできなかった業務をします。

13:30~ 栄養指導が入れば適宜行います。


15:30 夕食の締め切り


17:00 退勤

*今回は、週1・月1・年単位の業務は省略しました。

栄養指導が中心!

 委託の給食施設の為、栄養指導業務・栄養管理業務が中心です。

 曜日等によって件数の増減はあります。

 入院栄養指導では、週末や月末、年末は指導件数が多くなります。あと、大安の日も退院多し!

栄養指導のスタイルは病院ごとに異なることも

・栄養指導室はどこにあるか?

・栄養指導室は個室か?

・患者さんごとに担当を決めているか?

・時間を決めているか?

という点は、病院ごとに異なるかもしれません。

私は、転職するまで、栄養指導室は個室が当たり前だと思っていましたが、

いまの病院では、大きな部屋に数人が机を並べて、

並行して栄養指導を行うスタイルです。

こうして多くの方に栄養指導できるようにしているのだと思います。

給食は「委託だから」を選ぶ理由にするのは難しい。

病院を選ぶ際に、委託や直営で選ぶのは、選択範囲を狭める可能性もあります。 

確かに、病院側と委託給食施設と分かれていると、栄養管理業務に集中できます。

しかし、病院の求人が出るだけでも少ない地域もあります。

その中でさらに絞るのはもったいない!

「直営」か「委託」かは参考程度に聞くくらいがいいでしょう。

特に新卒の方は、直営は給食業務が覚えられるので、そこはプラスにとってもいいと思います!

(ソフト食ってどんなものが出ているの?どうやって作るの?とかね。)

本紹介:管理栄養士の一日(医療・福祉の仕事見る知るシリーズ:10代の君の「知りたい」に答えます)

管理栄養士ってどんな仕事をしているの?という点を写真と共に紹介している本です。

病院管理栄養士りんご
病院管理栄養士りんご

以上、参考になればうれしいです!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

についてもまたお話したいと思います。

こちらは、直営の管理栄養士について書いてみました。

↓高齢者施設も経験し、施設の1日の仕事内容と病院との違いについて書いています↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました