入院当日の流れと、栄養指導を受けた記録です。
管理栄養士が栄養指導を受けるって…!?と、思いますよね。
お相手の栄養士さんのほうがやり辛かったかもしれません🙏
初日の流れ
病院へは10時頃入り、看護師さんから大体の流れや説明を受けて、入院生活が始まりました!
お部屋は4人の大部屋。皆さん妊婦さん。症状は異なります。
同じ産科の病棟でも、出産前と出産後で分けられてるようです。
そして、検査スタート。
まずは蓄尿。1日分の尿をトイレで溜めるとのこと。
それから、血糖検査。
簡易血糖測定器にて、看護師さんが測定。(普通に採血でやるところもある)
採血時間は、
・朝の食前・食後(2時間後)
・昼の食前・食後
・夜の食前・食後
・+就寝前22時
の、計7回。
それから、胎児の心音検査(NST)。
あと、栄養指導。
毎日、体重と血圧・体温は自分で測定して申告します。
盛りだくさんのようですが、午後はわりとゆったり過ごせました。
管理栄養士が栄養指導を受けてみた
栄養指導を受けてくださいとなったのですが、管理栄養士がすいませんってかんじでした(〃´∪`〃)ゞ
「やるほうもやりにくいだろうなー。」と。
でも、自分も妊娠糖尿病の栄養指導はしたことなかったので、
どんなことを指導するのか勉強のために聞きたかった!
そして、来られたのは自分よりも若い管理栄養士さんで、
さらにやりにくいだろうなーと思う気持ちのほうが先走って、
なかなかつっこんで聞けなかった。🙇💦
でも、資料とかゲットできた👍
妊娠糖尿病の栄養指導。食事のポイントとは?
基本的な内容は糖尿病の栄養指導。
新たなことといえば、「分割食」かな?
分割食とは1回の食事を控えめにして、その分10時や15時とかに足りない分の栄養を補う食事のこと。
今後の血糖検査によっては、こちらに切り替えることもありますとのこと。
→つづき
最初の記事です。参考になればうれしいです。
コメント